私の休日:CPサッカーのトレーナーとして
現在の業務は主に訪問と通所での理学療法の提供をさせていただいています。そして週末の休日にはCPサッカーチーム「横浜BAY FC」のトレーナーをしています。
CPサッカーってみなさんご存じですか?「CPサッカー」とは脳性麻痺や脳卒中を罹患した選手が7人対7人で闘うサッカーです。私の役割は、テーピングや疼痛緩和のためのマッサージ施術などのメディカルトレーナー、身体機能強化のためのトレーニングを提案・アドバイスをするフィジカルトレーナーです。1つのチームに所属しておりますが、他のチームの選手やご家族から相談があれば、快く受けております。
今、日本は2020年に向けてオリンピック・パラリンピック競技が共に盛り上がってきております。残念ながらCPサッカーは世界基準を満たすことが出来ず、パラリンピック競技の選考から漏れてしまいました、、しかし障害者サッカーの7団体が1つにまとまり日本障害者サッカー連盟として日本サッカー協会の下、各々の活動を盛り上げています!私も選手のためにトレーナーとして微力ながらも盛り上げていきたい!
当法人の理念は「よりよく生きる」です。ご利用者さまの「よりよく生きる」を支援するとともに私自身も「よりよく生きる」を実践していきたいと思っております。