療法士からの報告
【報告】『第9回慢性期リハビリテーション学会』で発表しました(2022.03.08更新)
こんにちは。理学療法士の權藤です。
先日『第9回慢性期リハビリテーション学会』に参加しました。今回はコロナ禍ということでオンラインでの開催でした。
私は所属部署である訪問リハビリテーションで取り組… ▼続きを読む
『脳卒中当事者と家族のためのお役立ちガイド』の監修・編著をさせていただきました!(2021.12.08更新)
『脳卒中当事者と家族のためのお役立ちガイド』が発刊されました。
タイトル通り、脳卒中になられた当事者や家族が必要とする情報がひとつに詰まった書籍になります。
院長の森が監修、作業療法士の上原が… ▼続きを読む
サービス担当者会議にリハビリ専門職が参加しています(2021.11.17更新)
通所リハビリテーションでは、サービス担当者会議にリハビリ専門職が参加しています。
リハビリ専門職が参加することで、ご利用の様子についてだけでなく、リハビリ専門職の視点からの心身機能の変化や… ▼続きを読む
【報告】大田区介護支援専門員全体研修で講師を務めました(2021.10.12更新)
先日、大田区介護保険課主催の『大田区介護支援専門員全体研修』にて、作業療法士の上原が講師を務め、『ケアマネジャーに求めるリハビリの視点』というテーマで講義致しました。
リハビリテーションて何?という… ▼続きを読む
通所介護連絡会、ケアマネ連絡会合同研修の講師を務めました(2021.09.28更新)
9月21日にLIFEきほんの「き」をテーマに大田区通所介護事業者連絡会・NPO法人介護支援専門員連絡会 合同研修の講師を勤めさせていただきました。
令和3年4月から開始した、LIFEについて、通… ▼続きを読む